2015.05.05 おすすめアイテム お直し
みなさまGWいかがお過ごしですか?
Persarta(ペルサルタ)は通常営業しております!
明日は店休日ですが、お店で作業している時間もあると思いますのでご用の方は覗いてみてください。

ゴールデンウィーク中にショッピングしたアイテム、早くお直しして着たいですよね。
Persarta(ペルサルタ)では、当日仕上げ・翌日仕上げなどお直し内容によってクイックサービスも
行っていますので是非ご相談ください!
YURI PARK(ユリパーク)のニットもONLINE SHOPに掲載しましたので是非ご覧ください!
◼︎Vネックニット EBEL-BEE
◼︎ニットカーディガン ESTER
YURI PARK(ユリパーク)のニットは立体的に出来ているのでたたみ方にも拘りがあります。
下記のようにたたんで頂くことでYURI PARKニットはかたちを美しく保ちます。
保管の際には、ハンガーづりを避けて平置きの状態にして置いて下さいね。

都内 ユリパーク 取り扱い店 目黒 恵比寿 青山
2015.04.05 お直し
皆さまお花見は楽しめましたか?本日は冬のような寒さでびっくり!
でもでも、明日は最高気温23度と暖かくなるようですよ。装いも軽やかに!心もウキウキな春です。

最近、Persarta(ペルサルタ)では、シーズンが終わったコート類のre-tailoring(再仕立て)が増えています。
中でも多いのがダッフルコートやトレンチコート。
今回ご紹介するのはダッフルコートで有名なイギリスの「GLOVERALL(グローバーオール)」

お客様が高校生の頃に着ていたもので、とても想入れのあるコート。
起源は北欧の漁師の仕事着でイギリス海軍の防寒着としても着用されていたダッフルコートや塹壕コートと称され第一次世界大戦のイギリス軍の防水用の軍用コートとして開発されたトレンチコート、非常に頑丈な生地で仕立てられているために何十年経っても着用できる優れもの。
現行品には出せない生地感や発色、経年変化による素晴らしい風合いはもちろんですが、何より思い出はお金で買えなません。そんなアイテムはぜひ手直しして着て頂きたいものです。
しかし、みなさま殆どがオーバーサイズ…これはタイトなサイズのものが売ってなかったり
当時の流行のせいで….なので身体に合わせたお直しをしましょう!


肩幅や身幅、袖幅など、お客様によっては、ショート丈のダッフルジャケットに再仕立てする大胆なご提案をさせて頂くことも。運動量を計算しながら、体のラインを美しくみせる細身なシルエットに仕立て直します。
流行を取り入れた様々なご提案を致しますのでまずはお気軽にご相談ください。
恵比寿 目黒でダッフルコートやトレンチコートのお直しは「Persarta(ペルサルタ)」へお任せください!
2015.03.18 お直し メンズ
「Persarta(ペルサルタ)」では、”Re-tailoring(再仕立て)”にも力を入れております。
最近では、レディース並みにメンズの流行も移り変わりが早く、5年も前の物なら古さを感じるものです。
お気に入りの生地や今では織ることの出来ない生地などは、やはり手直ししてでも着たいところ。
さらに高級な重衣料だと尚更です。

「Persarta(ペルサルタ)」には「CESARE ATTOLINI(チェザーレ・アットリーニ)」「KITON(キートン)」
「DAL CUORE(ダルクオーレ)」「LA VERA SARTORIA NAPOLETANA(ラ ベラ サルトリア ナポレターナ)」
「Liverano & Liverano(リベラーノ)」「ANTONIO PANICO(アントニオパニコ)」などの高級な既製品から
「SARTORIA PIROZZI(サルトリア ピロッツィ)」「GAETANO ALOISIO(ガエターノ アロイジオ)」
「TINDARO DE LUCA(ティンダロ デ ルカ)」「SOLITO(ソリート)」などのサルトが仕立てた上質なコートや
スーツ、ジャケットなどが持ち込まれます。
恵比寿・目黒で高級重衣料のお直しをご希望の方は「Persarta(ペルサルタ)」にお任せください。
お直しの内容によってはクイックサービスも行っておりますのでお気軽にご相談ください。
女性の仕立て屋 仕立屋 お直し屋